コンテンツへスキップ
keikoharada.com

keikoharada.com

リマ在住ライターのペルーなひととき

  • HOME
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • おうちでペルー料理
  • Privacy Policy

カテゴリー: GASTRONOMIA

217件の記事があります

投稿日: 2023/01/312023/01/31

飲食業界「夜のセビーチェ」で売上増狙う

ペルー海鮮レストラン協会(Armap)のハビエル・バルガス会長は、郷土料理「セビーチェ」を夜間に半額で提供するキャンペーンを2月4日から開始すると発表した。

投稿日: 2022/11/162022/11/16

2022年度ラ米ベストレストラン50 ペルーのCentralがトップ

メキシコの南東部、ユカタン半島の都市メリダで15日夜、ラテンアメリカのトップレストランランキング「Latin America’s 50 Best Restaurants(ラテンアメリカ・ベストレストラン50)」の授賞式が …

“2022年度ラ米ベストレストラン50 ペルーのCentralがトップ” の続きを読む

投稿日: 2022/10/312022/10/31

El Parrillón リマでウルグアイ料理といえばココ

パリージャ(グリル料理)への敬意、料理という儀式への情熱、品質へのこだわり。7月28日通りとグリマルド・デ・ソラール通りが交わるミラフローレスの一角に、ウルグアイ料理を代表するレストラン「El Parrillón(エル・ …

“El Parrillón リマでウルグアイ料理といえばココ” の続きを読む

投稿日: 2022/09/232022/09/23

ペルーのダークキッチン業界 コスト上昇で足踏み

飲食市場における実店舗を持たないレストラン「ダークキッチン(日本ではゴーストキッチン)」のブームはすでにピークを過ぎており、設備投資を抱える経営者たちはこのビジネスの継続に向け知恵を絞っている。

投稿日: 2022/09/21

世界のトップシェフ100 ペルーから3人がランク入り

世界のトップシェフを選ぶ年次ランキング「The Best Chef (ザ・ベストシェフ)2022」に、Centralのオーナーシェフ Virgilio Martínez(ヴィルヒリオ・マルティネス)を始めとする3人のペル …

“世界のトップシェフ100 ペルーから3人がランク入り” の続きを読む

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 44 次のページ

ライターのお仕事

  • 料理通信 JOURNAL アンデス産紫トウモロコシから生まれた「ブラック・ウイスキー」 
    月刊 料理通信
    2023/05/28
  • FM802 エル・ニーニョ現象について
    ラジオ出演
    2023/05/24
  • エンパナーダの名店 カロリーナ
    たびこふれ
    2023/05/23
  • ペルー秘湯巡り/その5 コンドルの聖地で楽しむ渓流沿いの露天風呂
    たびこふれ
    2023/05/22
  • ペルー秘湯巡り/その4 ペルーの草津温泉『チュリン』
    たびこふれ
    2023/04/04

最近の投稿

  • 料理通信 JOURNAL アンデス産紫トウモロコシから生まれた「ブラック・ウイスキー」  2023/05/28
  • ペルー国内の国際空港における出入国スタンプの廃止 2023/05/27
  • 85° Festival de la Vendimia de Surco 2023/05/25
  • FM802 エル・ニーニョ現象について 2023/05/24
  • エンパナーダの名店 カロリーナ 2023/05/23

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 2023 keikoharada.com All Rights Reserved.