教職員ストライキ@Lima

昨日セントロで、教職員たちのデモに出くわしてしまった。クスコに石を置くだけでは飽き足らず、リマまで乗り込んできた教職員たちは、メトロポリターノバスの中央駅からセントロ中心部へ向かう道路を封鎖し、市民の足であるバスの運行を阻止したのだ。クスコではペルーレイル、リマではメトロポリターノ。まったくどこまで迷惑なのだろう。

国会前で騒いでいるデモ隊が侵入してくる可能性があるからと、アルマス広場周辺は人の出入りが制限されていた。とはいえ広場周辺の店は通常営業しているし、私だって用事がある。でも機動隊が鉄格子を設置してしまって、なかなかすり抜けることができない。その上身分証を見せろだと?困った、今日は外人カルネのコピーしか持ってない。こうなったら観光客の振りしかない。

「Excuse me, I want to go …」「あー No No No!」

英語はダメらしい。同じく身分証を持っていないペルー人オバチャンたちは「足が痛くて遠回りなんてできないよっ」とか「こんなことして、一体どういうつもりだいっ」とか凄んでいたが、とにかく身分証の提示は絶対のようだ。仕方がないのでコピーを見せ、あっちが何か言う前に「今日はコピーしか持ってないの。だってセントロは危ないでしょ、危ないでしょ、危ないでしょ!盗まれたら困るでしょ!」と言い続けた。するとさっきのオバチャンたちはダメだったのに、私だけはあっさり通してくれた。そっか、機動隊員もセントロは危ないって思ってるんだな。

アルマス広場とサン・マルティン広場での用事を済ませて帰宅、それから今日のデモについて検索してみた。するとまぁ、サン・マルティン広場の大変なこと!私がバスに乗った後、アバンカイ通りも封鎖されたらしい。ギリギリセーフ。あーよかった~。

ペルー教育相Marilú Martensが「先生たち、とにかく教室に戻ってください。子供たちは教育を受ける権利があるのです」と訴えていた。でも華奢な白人系の彼女が安全な場所から何を言っても、生活がかかった先住民系の教職員たちには一言も届かない。解決の見通しがまったく立たないペルー教職員たちのストライキ。一体どこまで続くやら。

モバイルバージョンを終了