ペルー人が知っておくべき日本旅行の9か条

箸で食事をしたり挨拶でお辞儀をしたりと、日本の文化にはペルーの生活習慣とは異なる伝統がある。日本観光の際に不自由しないよう、他の国とは違う日本独自のルールをペルーのエル・コメルシオ紙が親切に紹介。

1. Cruza la calle manera correcta. Al igual que en muchos países, en Japón debes cruzar siempre la calle por el cruce peatonal. Si lo haces por cualquier lugar, los conductores tocarán la bocina en señal de desaprobación.
(道路は正しく横断すること。他の多くの国同様、日本で道を渡る際には常に横断歩道を使わなければらない。横断歩道のない場所を横切ると、ドライバーにクラクションで抗議される)

筆者コメント: ペルーはどちらかというと車優先社会であり、日本と比較して横断歩道や歩道橋の数が圧倒的に少ない。横断歩道を渡りたくても1ブロック以上の迂回が必要な場合が珍しくなく、人々は自然と好きな場所を横断するため事故も頻繁に発生。都市部では歩行者に優しいドライバーも最近見かけるようになったが、左折・右折時にクラクションで横断中の歩行者を蹴散らす輩もまだまだ多い。ペルーで「青信号で横断歩道を渡っているから安全」と信じるのは、自らの寿命を縮めることに他ならない。

2. No enciendas cigarrillos en la calle. En las ciudades de Tokio y Osaka, las personas que enciendan un cigarro en la calle serían multadas con 400 dólares. Solo se permite hacerlo en las esquinas de tabaco designadas.
(路上でタバコを吸ってはならない。東京や大阪での路上喫煙は400ドルの罰金が科せられる場合も。タバコが吸えるのは決められた喫煙スペースのみ)

コメント: ペルーの飲食店やレストラン、公共スペースはほとんどが禁煙。タバコの値段がそうそう安くないこともあり、日本ほど煙害に悩まされることはないものの、客や従業員がとば口で不足分のニコチンを慌ただしく補給している光景にはしばしば遭遇する。都市部の路上で歩行喫煙しているのは欧米人観光客ぐらい。

3. No tirar basura en la calle. Si bien es algo mal visto en todo el mundo, botar cualquier cosa en las calles de Japón es algo totalmente intolerable. Así sea una simple colilla de cigarro, debes buscar los botes de basura que están en todas las calles.
(ごみのポイ捨てはだめ。世界中でありふれた光景とはいえ、日本ではどんなものでも路上に捨てるのは厳禁。たとえタバコの吸い殻ひとつでも、街中にあるゴミ箱を探して捨てること)

コメント: ゴミ処理施設の慢性的な不足、また場所によっては税収不足で回収作業が滞るなど、ペルーのゴミ問題を取り巻く環境は依然厳しく、環境省の調査ではごみの58%が公道や河川、海や湖に投機されている。各メディアを通じポイ捨て禁止が啓蒙されつつあるものの、路上へゴミを捨てるペルー人の悪習慣はいまだに改善されていない。

4. Utiliza el basurero correcto. Si tienes basura en Japón, debes buscar el basurero ideal para poder botarla, pues el reciclaje es algo muy importante en el país asiático. Encontrarás techos para plásticos, papeles, residuos naturales, entre otros.
(ゴミは正しく分別すること。リサイクルの関係上、日本ではゴミ箱の蓋に明記されている「プラスチック」、「紙」、「生ごみ」などの用途に合わせ、ゴミをきちんと分別して捨てなければならない)

コメント: 都市部ではリサイクルに注力している行政区もあるが、未だその数は少ない。また、ペルーのゴミ処理場は埋立式であり、多くのペルー人にはゴミを分別する習慣がない。ただし、日本では各自治体が規定するごみの分別法が細かすぎる嫌いがあり、ペルー人でなくともネィティブ以外には理解が難しいと思われる。「公共の利益」追究をどこまで住民が負担するかはその国によるが、あまりややこしくすると幸せにはなれない。

5. No señales. En cualquier lugar de Japón, señalar directamente a alguien con el dedo, con un palillo o con cualquier otra cosa, es visto con malos ojos y es considerado grosero.
(人を指さすな。どんな場所でも、日本では指や箸などで直接他人を指すことは失礼とされ、嫌悪の対象になる)

コメント: 個人的に経験はないが、ペルー人がこう書いているのだから、ペルーではOKなのだろう。箸の代わりにナイフやフォークをつかうのだろうか。インド人は他人を顎で指すと聞いたことがあるが、日本人的にはその方が癇に障ると思う。いずれにしろ、トラブルを未然に防ぐためには気を付けた方が吉。

6. No hables por teléfono en los trenes. Las lineas de tren en Japón suelen caracterizarse por tener viajes muy silenciosos. Algo que no debes hacer es hablar por teléfono o conversar con alguien en voz alta, pues es visto como una falta de respeto.
(電車内で携帯電話はダメ。日本には電車の中では静かにする習慣がある。携帯電話で喋ったり、大声で会話することは非常識とされ、やってはいけないことのひとつ)

コメント: 携帯電話はそもそも外出先でコミュニケーションを取るためのツールであり、公共交通機関内での携帯使用はペルーでは普通。バスに至っては物売りが演説したり歌ったりするフリーゾーンで、端から静粛という概念が存在しない。ただし、航空機や長距離バスでは値段に合わせて客層も上がるため、乗車料金が高い程まわりが静かになる傾向がある。多少声が大きくても、お年寄りや障害者には自ら進んで席を譲るし、優先席に座っていても決して寝たふりなどしないのがペルー人のいいところ。

7. Sácate los zapatos al ingresar a una casa. En señal de respeto, cada vez que ingreses a una casa en condición de invitado, debes quitarte los zapatos y dejarlos en la entrada. También debes tener calcetines iguales y bien cuidados para caminar dentro de hogar.
(家に上がる時は靴を脱ぐこと。敬意を示すため、招待されたお宅にお邪魔する際には靴を脱いで玄関に置く。家の中に通されるので、清潔で揃った靴下を履いておくこと)

コメント: 靴を脱ぐ行為の意味に少々誤解があるようだが、土足ではないので良し。靴下も畳の部屋がある場合には、たとえ左右違っていても役に立つので高評価。女性の場合服装に合わせて靴を選んでいるため、二次会などで自宅に招く予定があれば予めその旨を伝えてあげると喜ばれる。

8. No debes propinas. El servicio suele estar incluido en la cuenta total de un restaurante o un taxi, por lo que mozos o los choferes jamás te aceptarán una propina.
(チップは不要。通常レストランやタクシーでは料金にサービス料が含まれているため、給仕や運転手がチップを受け取ることはない)

コメント: 料金にサービス料が明記されている場合を除き、チップを請求しないのはただの商習慣。チップがもらえれば給仕もそれぞれにサービスを工夫するようになり、給仕(ダイレクトな心づけで稼げる)、客(他より気の利いたサービスで満足)、店(給与を上げずに店の評判があがる)の三方がwin-winの関係になれるため、個人的にはチップ制度に賛成。一方、タクシーの場合、日本の料金体系ではサービス料が含まれていると外国人に思われても仕方ないだろう。

9. No utilices ropas en los baños termales. Al ingresar a cualquier baño termal en Japón, debes hacerlo completamente desnudo. Tambien es importante que te duches correctamente antes de ingresar.
(温泉では裸になること。日本のどこでも、温泉に入る時は服をすべて脱がなくてはならない。お湯に入る前にきちんと身体を流すのを忘れないこと)

コメント: マチュピチュ遺跡の麓の村の旧称は「温泉」。ペルーは露天風呂から温水プールまでそろった火山国だ。ただし水着着用が義務付けられており、このルールを破った途端翌日の全国ニュースにモザイク付きでさらされる羽目になる。そんな環境で育ったペルー人にとって日本の温泉に入るのは、日本人がヨーロッパのヌーディストビーチでマッパデビューするほど勇気のいること。水着くらい勘弁してあげましょうよ…あ、かけ湯は忘れないようにね。あと飛び込みも禁止。

(ソース: El Comercio 24/07/15)