Ajiaco アヒアコ
プレヒスパニックの時代から食べられてきたという、アンデスの伝統料理Ajiaco(アヒアコ)。その名の通りアヒ(トウガラシ)をベースにしたジャガイモのシチューで、いわばカボチャで作るロクロのジャガイモ版でしょうか。
14件の記事があります
プレヒスパニックの時代から食べられてきたという、アンデスの伝統料理Ajiaco(アヒアコ)。その名の通りアヒ(トウガラシ)をベースにしたジャガイモのシチューで、いわばカボチャで作るロクロのジャガイモ版でしょうか。
ペルー通商観光省は15日、郷土料理の認識と再評価、ならびにペルーのグルメ観光地としての位置付けへの貢献を目的として、毎年9月の第2週を「ペルー料理週間(Semana de la cocina peruana)」に制定した …
カボチャやトウモロコシ、豆などを煮込んだ南米料理Locro(ロクロ)。ケチュア語の “luqru” または “rucru” を語源とし、国や地域のよってはチャルキや牛肉、チョリソーを入れることもあります。ペルーでロクロと …
Olluco(オユコ)という野菜をご存知ですか?アンデス地方原産のツルムラサキ科の根菜で、ペルーでは約5500年も前から栽培されてきました。このオユコとアルパカ(またはリャマ)の干し肉 Charqui(チャルキ)をアヒと …
pucaとはケチュア語で “赤”、picanteは “辛い”の意。アンデスの街アヤクチョの郷土料理Puca Picante(プカ・ピカンテ)は、ビーツとアヒ・パンカが織りなす鮮烈な色が目を引く一品。ピカンテといっても辛さ …