ペルー秘湯巡り/その3 天空の花園温泉『ラレス』
2月27日(月)たびこふれに ペルー秘湯巡り/その3 天空の花園温泉『ラレス』が掲載されました。
74件の記事があります
2月27日(月)たびこふれに ペルー秘湯巡り/その3 天空の花園温泉『ラレス』が掲載されました。
大地の鍋、Pachamanca(パチャマンカ/pacha=大地、manca=鍋)。インカの人々はアンデスの神々にこのパチャマンカを奉納し、豊穣への感謝や翌年の豊作を祈願したといいます。
ペルーを南北に貫く大河アマゾンには、私たちが想像するよりはるかに多くの魚が生息しています。その数は2000種とも3000種ともいわれ、今もなお新種が発見されているのだとか。
メキシコ先住民言語であるナワトル語の “tamalli(タマリ=包む)” を語源とするトウモロコシ製のチマキ、Tamal(タマル/複数形はタマレス)。新大陸に米や小麦が伝わるはるか以前から、ラテンアメリカの伝統食として各 …
pucaとはケチュア語で “赤”、picanteは “辛い”の意。アンデスの街アヤクチョの郷土料理Puca Picante(プカ・ピカンテ)は、ビーツとアヒ・パンカが織りなす鮮烈な色が目を引く一品。ピカンテといっても辛さ …