Caldo de Gallina カルド・デ・ガジーナ
雌鶏(ガジーナ)の旨みがたっぷりのCaldo de Gallina(カルド・デ・ガジーナ)。リマのじめっとした寒さを乗り切るために無くてはならないスープのひとつで、麺が入っていることから “ペルーのラーメン” と紹介され …
14件の記事があります
雌鶏(ガジーナ)の旨みがたっぷりのCaldo de Gallina(カルド・デ・ガジーナ)。リマのじめっとした寒さを乗り切るために無くてはならないスープのひとつで、麺が入っていることから “ペルーのラーメン” と紹介され …
Aguadito(aguado= “水っぽい” の縮小辞)と聞くと、さっぱりしたお吸い物的なものをイメージしませんか?関西弁でいうなら「しゃばしゃばなやつ」とでもいいましょうか。料理名にこういうマイナスイメージのある単語 …
日本でもすっかりお馴染みになった、ペルー生まれのシーフードマリネ「セビーチェ」。白身魚やマリスコス(タコやイカ、エビ、貝類、ウニなど)のほか、ペルーではカツオやアジ、サバなどの青魚やマグロなどの赤身も好んで使われます。
話し出すときりがないほどペルーの定番料理はその数が豊富。それぞれに特有の美味しさがあり、今ではそれらが一体となって、ペルーのガストロノミーを世界で愛されるものにしているのでしょう。中でもペルー南部に位置するプーノ州の地勢 …
ペルー南部、アレキパ州の美味しいスープ「チュペ・デ・カマロネス」は、ペルー人なら誰もが認める一品。このたびCNNスペイン語版の「世界のスープBEST20」にランクインし、その味が世界的に注目されています。