Ajiaco アヒアコ
プレヒスパニックの時代から食べられてきたという、アンデスの伝統料理Ajiaco(アヒアコ)。その名の通りアヒ(トウガラシ)をベースにしたジャガイモのシチューで、いわばカボチャで作るロクロのジャガイモ版でしょうか。
14件の記事があります
プレヒスパニックの時代から食べられてきたという、アンデスの伝統料理Ajiaco(アヒアコ)。その名の通りアヒ(トウガラシ)をベースにしたジャガイモのシチューで、いわばカボチャで作るロクロのジャガイモ版でしょうか。
ペルーには、茹でたジャガイモにかけるためのサルサ(ソース)がたくさんあります。その代表は、なんといってもアヒ・アマリージョを使ったサルサ・ワンカイーナ。アレキパ名物のオコパも人気ですね。どちらもジャガイモとの相性が抜群で …
農業灌漑省(Midagri)は19日、リマ市における4月の食品小売価格が、主要16品目中10品目で年初以来最高値に達していると発表した。値上がりが続くこれらの食品は、サツマイモやタマネギ、トウモロコシ、レモン、オレンジ、 …
世界遺産の街アレキパの名物料理Ocopa Arequipeña(オコパ・アレキペーニャ)。その歴史は古く、インカ時代にまでさかのぼるといいます。
ペルーと日本の食文化における興味深い共通点といえば、なんといっても海藻を食べること。5000年前のカラル遺跡からは海藻を消費していた証拠が発見されているほか、ナスカやモチェ文化の土器にも海藻の絵が描かれています。海藻を食 …