Picante de Mariscos ピカンテ・デ・マリスコス
Picante(ピカンテ)とは“辛味、スパイシーな”という意味。ペルー料理で使う場合、アヒ(トウガラシ)を主体にしたピリ辛の軽い煮込み料理をさします。これまでご紹介してきた「ピカンテ・デ・コチャユーヨ」や「プカ・ピカンテ …
23件の記事があります
Picante(ピカンテ)とは“辛味、スパイシーな”という意味。ペルー料理で使う場合、アヒ(トウガラシ)を主体にしたピリ辛の軽い煮込み料理をさします。これまでご紹介してきた「ピカンテ・デ・コチャユーヨ」や「プカ・ピカンテ …
魚を刺身のように薄く(tira:スペイン語で “細長い紐、紙” の意)切り、レチェ・デ・ティグレやアヒ入りのサルサをかけて頂くTiradito(ティラディート)。ニッケイ料理の傑作であり、誰にも愛される一品です。
アヒがなければ、ペルーのガストロノミーもまた存在しえなかったでしょう。古来よりその耕作を担う農家の様々な取り組みにより恩恵をもたらしてきたこの国の多彩なアヒ(トウガラシ)は、数々の郷土料理を通じてペルーグルメを支える伝統 …
骨付き肉と野菜をコトコト炊いたSancochado(サンコチャード)は、カルド・デ・ガジーナと並ぶ冬の二大スープ。いわゆるポトフ的な料理です。
Escabeche de Pollo(エスカベチェ・デ・ポヨ)は、以前ご紹介したエスカベチェ・デ・ペスカードの鶏肉版。ポヨ大好きペルー人は、鶏肉だって南蛮漬けにしちゃいます。これがまた魚バージョンと甲乙つけがたい美味しさ …