温かいうどんと冷たい麦茶

うぅぅ・・・ 寒い寒い。南半球のペルーは今が真冬。今年は寒い日が多くなるそうな。そんな寒い日は、温かいものを♪本日は特製きつねうどん!

お餅も入れたから、力きつねうどんやね。お揚げはもちろん関西風。うどんの出汁が滲みたお揚げを噛むと、中から甘~いお汁がじゅわ~っと♪♪♪くぅぅ~、うま~いっ!

そういや、関東のお揚げは甘くないんやったね。長く横浜に住んでたけど、そんなことすっかり忘れてた。この前友達に指摘されて、「せやったっけ?」と思いだしたところ。ありえへんっ お揚げは甘いのんが絶対美味しいって!

★★★★★★★★★★

先週、日本の親戚が亡くなったと連絡があった。猛暑で体力が持たなかったのだろうか。ただもう年だった上に長く床に伏せていたから、悲しいながらもみんなそれなりに落ち着いていて、淡々とやるべきことをこなしているようだ。葬儀に出席できなくてごめんなさい。遠くからですが、ご冥福をお祈りしています。

しかし驚いたことに、葬儀は1週間も後になるという。理由は「都内の斎場が混んでいるから」。ここ数日日本は猛暑予報が続き、熱中症で亡くなる人も続出していると聞いていた。そのせいかは分からないけど、夏場に一週間以上も葬儀ができないなんてどうしたことか。

ご遺体をどうしているのか気になるけど、年取った親戚にあれこれ聞くこともできずなんとも言えない気分になった。その上節電などと言われたらどうしようもない。きれいなお顔のままでいさせてあげて欲しい。

一方、お友達のブログで「学校側が水筒持参を禁止している」という話題があった。なんでもそこの校長の方針らしく、「水飲み場の水を飲め、被災者のことを考えろ、万が一の事故を防ごう」ということらしいのだが、まったく納得がいかない。

熱中症で倒れる人がこんなにも出ているのに、自宅から冷たいお茶を持ってきてはいけないなんて、どうして?それに「事故」って何?水筒で何の事故が起こると?持ち帰り忘れた水筒のお茶を翌日飲んだらお腹を壊すとか、水筒の紐が首にからまるとか、そんなくだらないことを想定しているのだろうか?

だったらそれは「本人の責任」と明確にしておけばいいだけのこと。被災者のことを思って我慢すべき?あり得ない。これぞ一億玉砕を強制した戦争時代の日本そのものだ。だいたい被災者を救うのは政府の仕事であって、子供が犠牲になる理由がない。そんなバカな人間が教育のトップに立つなんて・・・

熱中症による死は人災だ。東電のために誰かの命を削る必要など、これっぽっちもない。

“温かいうどんと冷たい麦茶” への8件の返信

  1. まあ日本の水道水は他の国のんと違って、飲んでも安全やからね…美味しいかどうかはさておき。
    水筒禁止なぁ…思うにお茶じゃないもの(スポーツドリンクとかカルピスとかさ…清涼飲料水が水代わりってウチ、結構あるもの〜トホホ)を入れてくるヤツがいて、それがエスカレートしてきたから、とか水筒洗ったりお茶いれたりするひと手間が邪魔くさい親が、それを苦もなくできちゃう家を気に食わん…かまあそこそこまっとうな理由で「ウチの子が持っていけないのに、他のコが水筒持ってくるのは不公平だ!」とクレームした…という可能性もありやね。
    まあ「贅沢は敵だ!」的言い回しは教育者としてどうかと思うけどさ(苦笑)
    ともあれ、なんでも具合の悪いことが起こることより、それが起こりそうになった時いかにそれを誤魔化すか。そして起こった場合の責任をいかに逃れるかに汲々とする、といいますかね。そういうやり方がここ日本ではもはや当たり前になってる。このままで大丈夫…な訳きゃないけど、一体どうしたらいいのかね?
    お〜ぬくいうろんが美味しそう。そうか〜そっちは今寒いのね。だんぢり国は早朝からはや30度超でっせ〜暑くて頭痛がしますの!
    ところで麦茶と言えば、子供のころ麦茶にお砂糖、入れなんだ?台南で甘いお茶飲んで(わ〜なんか妙に懐かしい)って思ったもんです…

  2. 関東のお揚げさんは、甘くないんですか!?知りませんでした(゚o゚;;
    中部圏も甘いお揚げさんですよ。(少なくとも実家はそうでした)
    私も子供達も甘いお揚げさんが大好きです(*^_^*)やっぱり甘くなくちゃですよね。
    お隣のボリビアに来ました!いらっしゃる機会がありましたら、ご連絡下さい(^O^)/

  3. ペルーは寒いんですね~
    日本の暑さとブレンドしたいですね(笑)
    うちの娘が通う中学校(神奈川県)では、
    今年初めて、夏の期間、水筒持参になりました。
    (去年までは水道水でしたが・・・)
    福島原発事故の影響で、3月に水道水から放射性物質反応が出たからかもしれません。
    親としては、手間はかかりますが、ありがたいな、と思っています。
    ネッククーラーといって、首を冷やす首巻(?)を
    高齢者に配布している自治体もあるようです。
    試しに自分で買って使ってみたところ、なかなかGOODでした。
    ペルーが夏になったら、ぜひお試しください。
    (松は日本ほど暑くないのですか?)

  4. いや~ん、そんなあほなクレームもありぃ?なんでバカにレベルを合わせるんだろう?日本って平等という名で能力のある人を潰しているようにしか見えないよ。お茶が贅沢ならもう全てアウトでしょって感じだけどなぁ。まあ違う理由だと思いたい。とにかく子供が熱中症になりませんようにと祈るばかりですわ。
    ところでだんぢり国は朝から30度超え?うぅぅ、辛すぎだね。ちちゃさんは踊りで更に水分が不足がちだろうから、とにかく気をつけてね!
    あと甘い麦茶・・・我が家はなかったなぁ。ちちゃさんはお砂糖入れてたの?末っ子の私は姉たちが砂糖なしでコーヒーや紅茶を飲むのにちょっと憧れていたこともあって、飲み物は常にシンプル派でしたわ(笑)

  5. ほんの少しは甘いのでしょうが、関西ほどがっつりというのではないらしい・・・ほとんど覚えていないんですが(笑) やっぱり甘い派ですよね!出汁が滲みて最高♪
    ところで!ボリビアですか?ご家族で??ブログ見に行ったけど更新がなかったから全然知りませんでした~!行く時は絶対ご連絡させて頂きます!わーい、ご近所さんが増えた!

  6. みきちゃんママさん、コメントありがとうございます。ほんとペルーと日本が混ざったら色んな意味でちょうどいいかもって思います(笑) 子供のころ、凍らせたお茶を持っていくのはとても嬉しかったです。自分でちゃんと麦茶を沸かすことも覚えるし、水筒も洗わなきゃいけないし、たくさん入れ過ぎて凍らせると膨張して水筒が破裂するから気をつけなきゃとか・・・でもこういうのって勉強だと思うんですよね。いい経験だったと思います。ネッククーラーというの、ネットで見ました!首を冷やすとのぼせが防げますもんね。いいアイデアだと思います。リマの夏はそこまで暑くないけど、運動する子供にはいいかもな。

  7. おあげさん、確かに違いますよね。
    この夏は熱中症でなくなる人が多いようです。
    体調の悪い人はてきめんですね。
    2軒先のおじいちゃんも入院してて一時帰宅に帰ってきた晩に体調崩しちゃいました。
    救急車は連日賑やかです。
    用事のない人は出歩かないようにと市は呼びかけてるし・・・。
    異常ですよね。

  8. そちらは甘くはないのですか?今度帰ったらちゃんと考えながら食べ比べてみたいです!日本の暑さ、本当に心配です。母も暑いのには弱いですしね。出かけるなと言われてもそんなの無理、どうか皆さんお身体をご自愛くださいませ。

コメントは受け付けていません。

モバイルバージョンを終了